小田山荘・蓼科高原ゲストハウス
 
ゲストハウス
ゲストハウス トップ
山荘はこんなところ
山荘での過ごし方
山荘の設備・備品
交通案内(アクセス)
周辺地図(検索)

蓼科日記

ご利用案内

小田山荘ゲストハウスはワークプレイス・リサーチ・センター(または小田毘古個人)関係以外の方のご利用 はできません
ご利用料金について
ご利用状況
利用申し込み
変更・キャンセル

蓼科の情報

蓼科・東急リゾートタウン
周辺観案光内 (リンク)



 ようこそゲストハウスへ

高原へいらっしゃい
Welcome to Tateshina Guest House

 蓼科の秋は10月中旬が見頃です。今年の暑さで少しずれ込むかもしれません。11月になるとカラマツの黄金色の紅葉になります。素晴らしい秋が楽しめます。   

      ★★★ 新着情報 ★★★
       (2025.1
0.1更新)

=========================================================================

★★★穂高目覚め 夏暁の 霧まとう★★★

 
 この夏は、北アルプスの山々もことのほか暑かったようです。
 暑さで歩けなり、救助を要請する遭難者が続出、救助のヘリコプターが有料と
 わかると、「それならいいです。歩きます」という遭難者もいる始末。

 高齢者が歩けなるのは経験者としてよくわかります。
 私も、一昨年、大天井岳を登っていて、急に歩けなくなりました。
 少し休んで、歩き出してもまた止まる。この繰り返しで常念小屋にやっと
 たどり着きました。
 翌日の蝶ケ岳はあきらめて下山したのですが、下りでも足元おぼつかず、
 最後は崩れ落ちるように倒れこむ始末。

 それ以降、泊りがけの山歩きはあきらめました。
 若い時の山の経験は老化とともに役立たなくなることを実感しました。
 高齢者にはほどほどの山登りがよさそうです。
 河童橋から穂高を眺めて終わる日も近そうです。
 

★★蓼科の秋は遅い★★

 
 蓼科の秋は10月中旬が見頃です。
 今年の暑さで少し、ずれ込むかもしれません。
 11月になると。カラマツの黄金色の紅葉になります。
 秋の山荘においでください。

 

★★諸事情により「蓼科日記」は、しばらくの間お休みとなります★★


 小田山荘ゲストハウスはヨーロッパアルプスのシャレーを参考にして開設されました。
 特にチロルのシャレーです。広く快適なリビング、最新の調理器具、必要な調味料、
 清潔な寝具、WI-HI環境,コンプリメントワインやキャンディなど、長期滞在に必要な
 サービスをそろえてあります。
 空いている日を予約状況表を見て、ぜひお出掛けください。

 


★エコーラインがビーナスラインにドッキング★

 長い間工事をしていたエコーラインもようやくビーナスラインとつながりました。
 これにより諏訪南からドッキングの渋川橋交差点まで20分、ここから山荘まで15分の
 近さに短縮されました。
 また、わかりにくさも解消されすっきりと蓼科の小田山荘まで来れるようになりました。

  諏訪南からのアクセスが便利になりました。(交通アクセス情報)
 

=========================================================================

========================================================================= 


 ★奥志賀高原ブルーエはB&B主体ですが、こだわりの夕食も自慢です★
 


 奥志賀高原の最新情報は後ほどお知らせします。

 冬のスキー場jはインバウンドの客が多く、予約が取りにくくなります。

 早目に計画し、ご予約ください。

  ブルーエはB&Bの宿ですが、夕食も可能です。

           詳細はお問い合わせください。
              
TEL0269-24-2870
                ブルーエ
          (上記をクリックすると案内にリンクします。)
 

========================================================================= 

   『ワークプレイス蓼科日記』を掲載し ています。

山荘での日々をお知らせしております。

『ご予約案内』(利用状況ご利用料金)をご覧ください。

◆小田山荘ゲストハウスはワークプレイス・リサーチ・センタ、
  (または小田毘古個人)関係以外の方のご利用はできません。
(所在地)
 長野県茅野市蓼科高原東急リゾートしらかば台1-1-5 小田山荘
(連絡先)
 〒191-0012 東京都日野市日野2951-3   小田毘古
 TEL/FAX 042-584-4617
 
電子メール連絡先(←ここをクリック)

 私の若い頃からの夢でした高原のスローライフがようやく実現しました。
2004年夏のオープン以来、昔からの友人、仕事でお知り合いになった方々などおおぜいのみなさんにご利用いただきました。
娘の家族も使えるようにと、二世帯山荘にしたものの、しばらく可能性はなさそうなので、ゲストハウスとしてみなさんに使っていただきたいと考えました。毎日の仕事で心身ともにお疲れのみなさん、しばし高原の爽やかな緑と風の中でリフレッシュしてみませんか?
欧米では自分の休暇を計画的に数週間とり、リフレッシュして、次の仕事に戻るスタイルが一般的です。日本人もこれからの時代を生き抜いていくためには、働くことばかりでは生産性があがりません。働くことと、自分の生活を調和させるワーク/ライフ・バランスがこれからの生き方に必要ではないでしょうか。
このゲストハウスはそのような考えに共感してくれるみなさんのために、週単位で生活できるように考えて、作られています。
有給休暇をつなげてゆっくり滞在していただくことを目的としています。
「取る権利はあるのに、回りの目を気にしてとれない」休暇では意味がありません。自立かつ計画的に権利を行使されることを強くお勧めします。

ほどほどの仕事もお持ちください。インターネットやPC、プリンタ、プロジェクタもありますので、リゾート型ワークやミーティングも可能です。でも仕事のあとはすぐ隣に、都会で味わえない自然の楽しみ方が待っています。たっぷりと充電してお帰りください。
疲れたらいつでも「高原へいらっしゃい」
---------------------------------------------------------
Tateshina Guest House Open in 2004 summer!
You can spend peaceful time in the fresh green forest and bracing wind of Tateshina highland.
Your busy days in urban life are already yesterday.
You can choose the house utilization,2LDK or 3LDK, fitting for numbers of guests.
You will enjoy slow life and really feel 
   
"This is Work & Life balance".
The Tateshina Guest House supports your happy time and memorable days.
The cottage provides modern mountain life and cooking with advanced living equipments and IT tools.

【上へ戻る】